学生の方

学生の方

卒業予定の方へ

はじめに

アカウントは卒業(除籍)まで有効ですが、卒業すると使用できなくなります。
在学時のアカウントで使用していたメールやファイルは卒業(除籍)とともに削除されますので、卒業までに必ずバックアップを取得してください

また、大学にて提供されたウイルス対策ソフト「ESET」は、付与された年度の3/31を過ぎますとアップデートが行われず、ウイルス感染のリスクが高まる為、ご自身でウイルス対策ソフトを導入してください

STEP1 < Gmailの移行 >

Google Workspace for Education のメールを Gmail に移行

 Google公式ヘルプ「学校のアカウントから別のアカウントにコンテンツをコピーする」をご参照の上設定を行ってください。

STEP2 <Googleドライブ内のファイルバックアップ >

アカウントは卒業(除籍)まで有効ですが、卒業すると使用できなくなります

ファイルバックアップ

Googleドライブ内に保存しているデータを、ご自身のPCなどへ移行をお願いします。
(対応例:Googleドライブ内の対象のファイル選択→右クリック→ダウンロードなど)

共有の停止

卒業される学生のアカウントでGoogleドライブ内のフォルダ・ファイルを共有設定している方は、卒業とともにアカウント停止となり共有ファイルは他の方から確認できなくなるので、Google公式ヘルプ「共有を停止、制限、変更する」をご参照の上、共有を停止してください。

STEP3 < ウイルス対策ソフトの準備 >

ESETアンインストール

大学から提供されたウイルス対策ソフト「ESET」をご利用の学生は、ライセンスを
付与された年度の3/31で期限が切れますので、ご自身でウイルス対策ソフトを導入
してください。

詳細は「ESET Endpoint Antivirusアンインストール手順」を参照し実施してください。

卒業生の皆様には早めの対応をお願いします。

 

TOP