アカウント

海外での多要素認証

日本国外での多要素認証について

出国前に

・多要素認証の初期設定は、日本国内で設定完了を推奨します。
 詳しくはこちら

・日本国外で多要素認証を行う場合は、認証方法によって手順が異なります。
 準備が必要な場合もございますので、必ず出国前にご確認ください

・データローミングサービスを利用して認証した場合、
 費用が発生する可能性があるのでご注意ください。

認証方法によるそれぞれの準備内容

*注意*

【共通】多要素認証する為に登録したデバイス
 (スマートフォン・携帯電話・ノートPC)を必ず国外へ携行ください。

「Microsoft Authenticatorのアプリ通知」で認証している方へ

登録したデバイスをインターネットに接続してください。

無線LAN(Wi-fi)などでインターネットに接続を行えば、利用可能です。

インターネットに接続できない環境の場合は

認証方法を変更し、再度認証してください。
(ワンタイムパスコードを利用した方法となります)

①サインイン要求を承認の画面で
「Microsoft Authenticatorアプリを現在使用できません」をクリック

②「確認コードを使用する」をクリック

③Authenticatorに表示される6桁のワンタイム パスワード コードを入力する

「Microsoft Authenticatorのワンタイムパスワード コード」で認証している方へ

インターネット接続がない環境でも利用可能です。
事前準備は特にありません。
国内と同じ認証を実施してください。

「電話音声・SMS(ショートメッセージ)」で認証している方へ

スマートフォンにMicrosoft Authenticatorをインストールし、
初期設定をしてご利用ください。

詳しくはこちら

日本の電話番号

なお、データローミングサービスを利用している場合は、
デバイスを携行しそのままご利用頂けます。
※費用が発生する可能性がありますので、ご注意ください。

TOP